Androidソース取得メモ

Androidソース取得環境を Ubuntu 14.04 から 16.04 に変更した際のメモです。

基本的な操作は、Downloading the Source に沿って設定します。

1. JDKのインストール

sudo apt-get update

sudo apt-get install openjdk-8-jdk

2. 必要パッケージのインストール

sudo apt-get install git-core gnupg flex bison gperf build-essential zip curl zlib1g-dev gcc-multilib g++-multilib libc6-dev-i386 lib32ncurses5-dev x11proto-core-dev libx11-dev lib32z-dev ccache libgl1-mesa-dev libxml2-utils xsltproc unzip

3. repoコマンドの設定

mkdir ~/bin

source .profile

curl https://storage.googleapis.com/git-repo-downloads/repo > ~/bin/repo

  ★ ここで、curl コマンドがエラーを吐いた。[URLが見つからないとのこと。]

           対応方法として、IPv6を無効化することで、乗り越えられました。
                 /etc/sysctl.conf に次の2行をついか。
                              net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1
                              net ipv6.conf.default.disable_ipv6 = 1
               その後、sudo sysctl -p を実行。

chmod a+x ~/bin/repo

mkdir <ソース格納ディレクトリ(AndroidSource)>

cd AndroidSource

repo sync
 
  ※ ここで、proxy 接続のために、repo init コマンドで git アクセスができない場合、次のように対処します
        (1) sudo apt-get install corkscrew
           (2) シェル作成(~/bin/proxy-hoge.sh)
                #!/bin/bash
                CORKSCREW=`which corkscrew`
                $CORKSCREW xxx.xxx.xxx.xxx yyyy $1 $2     ← xxx.xxx.xxx.xxx: プロキシアドレス, yyy: プロキシポート
          (3) chmod a+x ~/bin/proxy-hoge.sh
          (4) .bashrc への設定
               export GIT_PROXY_COMMAND=~/bin/proxy-hoge.sh
          (5) source ~/.bashrc